当社グループ会社(株)ジェネティックラボがノーステック財団の研究開発助成事業に課題採択されました
2015年10月21日 |
会 社 名 株式会社トランスジェニック 代表者名 代表取締役社長 福永 健司 (コード番号 2342東証マザーズ) 問合せ先 取締役 経営企画室長 船橋 泰 (電話番号 03-6693-9571) |
当社グループ会社(株)ジェネティックラボがノーステック財団の 研究開発助成事業に課題採択されました | |
当社グループ会社の株式会社ジェネティックラボ(代表取締役社長:福永健司、札幌市)(以下、ジェネティックラボ)において、公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(以下、ノーステック財団)が行っている平成27年度地域イノベーション戦略研究開発委託事業(以下、当該事業)に応募した課題「核内受容体を用いた、道産食品の機能性成分の評価・分析法の開発と民間による受託試験体制の整備」が採択されましたので、お知らせいたします。 当該事業は、地域イノベーション戦略推進のための「食」・「健康」・「医療」関連分野における北海道の大学試験研究機関と民間企業等の産学連携による開発を推進することを目的としています。 2015年4月に消費者庁の「機能性表示食品」制度が開始され、「根拠に基づいた栄養学」が推奨されるなか、北海道においては道産の食の効率的な機能性評価による高付加価値化が課題となっています。 ジェネティックラボは、国立研究開発法人産業技術総合研究所・北海道センター 生物プロセス研究部門分子生物工学研究グループ 森田直樹 研究グループ長が有する「核内受容体レポーターアッセイ」の基盤技術を元に、共同で核内受容体活性能の評価系構築及び受託試験を展開し、北海道での食品機能性解析の拠点の一部を担い、機能性が期待できる道産の食品素材についてその科学的根拠に基づく有用性を明らかにすることにより、新たな機能性食材の発掘に資することを目指します。 ジェネティックラボは、今後、当社グループ会社である株式会社新薬リサーチセンター(以下、NDRC)と協働し、NDRCでの動物試験系による食品の機能性成分の評価・分析法を加えた融合的な機能性物質同定システムの確立と受託試験体制の整備を進める予定です。 ◆ご参考: 機能性表示食品 機能性をわかりやすく表示した商品の選択肢を増やし、消費者が商品の正しい情報を得て選択できるよう、2015年4月に開始された制度で、特定保健用食品(トクホ)、栄養機能食品に続く第3の制度です。特定保健用食品とは異なり、国が安全性と機能性の審査を行わないことから、事業者の責任で、科学的根拠を基に商品パッケージに機能性を適正に表示して、消費者庁に届け出られた食品です。 (出展: 消費者庁 『「機能性表示食品」って何?』 ) 核内受容体 核内受容体とは、細胞内のタンパク質で、リガンド(活性化因子)が結合することにより遺伝子発現(DNA転写)の調節を行う転写因子の一種です。核内受容体は発生、恒常性、代謝などの遺伝子転写に関与し、老化や生活習慣病等の疾患にも関与することから、核内受容体をターゲットとした医薬品も多くあります。食品成分による核内受容体の活性を評価することは、食品の機能性を科学的に評価し、機能性食品表示として消費者に有用な情報を提供することになります。 【㈱ジェネティックラボ 企業概要】 本社所在地 札幌市中央区北9条西15丁目28番地196 札幌ITフロントビル3F 代 表 者 代表取締役 福永 健司 設立年月日 2000年9月1日 事 業 内 容 遺伝子発現解析事業・先端医療開発事業・病理学的診断事業など URL http://www.gene-lab.com |